|

地盤改良とは何ですか?

地盤改良とは、建築物を建てる地面の安定性を保つために、地盤へ人工的な改良を加えることです。地盤改良には、表層改良工法、柱状改良工法、小口径鋼管杭工法などがあります。これらの工法によって、地盤の強度を高め建物の安全性を高めることができます。

表層改良工法(=浅層混合処理工法)
表層改良工法は、地盤の表層部分の土にセメント系固化剤を混ぜ、転圧して固める工法です。
建物周囲の地盤をまんべんなく固めて、地盤の耐力を高めることにより不同沈下を防ぎます。(深度2.0m程度までの改良に適用します)

柱状改良工法は「セメント系固化材(地盤改良用セメント)」と「元の地盤の土」を混ぜてつくった柱を深く安定した地層まで届かせて地盤の耐力を高める工法です。地面に直径60㎝ほどの穴を開けて、支持力のある支持地盤までの深さまでコンクリートの柱を何本も地中に注入します。(深さ2.0m~8.0m程度の改良に適用します)

鋼管杭工法
鋼管杭工法は、鋼製の杭を地盤へ垂直に打ち込むことで建築物を支えます。(深度8.0m以上の改良に適用します)